ランドNFT

ランドにはプレイヤーがはじめからもつ自分の領地であるホームランドと、ランドNFTの所有数だけ追加で所有できる領地であるコロニーランドが存在します。

また、コロニーランド上の畑や施設、装飾品などはランドNFTに紐づいているため、ランド上の施設を含む自身の育てた土地ごと取引を行うことができます。

■ ホームランド

全プレイヤーが所有する領地。ゲーム進行で土地拡張や機能解放が可能。

■ コロニーランド

ランドNFT保有者限定の領地。得意な生産物が存在し、土地の広さも様々。

■ ランドNFTのレアリティ

ランドNFTはレアリティが6段階存在します。上限数のない無償で入手できるホームランドと、希少性が高く数量が限られた有償のコロニーランドが存在しており、ランドの種類やレア度に応じて、その土地で獲得できるアイテムや、生産能力が異なります。LRランドは同盟全体へ効果を発揮します。

レアリティ
生産時間短縮
配置可能マス
サポーター枠
NFT生成上限

LR

+3%

1,280

+5

300(0.18%)

MR

+3%

576

+4

3,000(1.78%)

UR

+2.4%

384

+3

15,000(8.91%)

SR

+1.8%

256

+2

50,000(29.71%)

R

+1.2%

128

+1

100,000(59.42%)

■ ランドNFTのレアリティの属性

ランドNFTには7種類の属性(炎・水・雷・木・岩・闇・光)があり、ランドの属性と相性の良い農産物の場合、生産時間軽減や生産量増加など、属性によって特有の効果が得られます。さらに、ランドを拡張していくことで、より広い土地を有効活用することができるようになるため、多くのアイテムを獲得することが可能となります。

属性
相性の良い生産物・加工品

作物:胡椒、ジャガイモ 果実:リンゴ 工場:ばいせん工場、パン屋、ドリンク屋の全ての加工品 その他:レッドフライ

作物:テンサイ、大豆 果実:洋ナシ、チェリー 工場:アイス屋、ジュース屋、カフェ屋の全ての加工品 その他:タマゴ

作物:茶葉、ゴマ 果実:カカオ豆、グアバ 工場:ジャム屋、スイーツ屋、フライ屋の全ての加工品 その他:ブルーフライ

作物:タマネギ、コーヒー豆 果実:マンゴー 工場:ソース工場、サラダ屋、製糖工場の全ての加工品 その他:ニワトリのエサ、イエローフライ

作物:小麦、ラズベリー 果実:バナナ、ココナッツ 工場:ドライフルーツ工場、ヌードル屋、蒸しもの屋の全ての加工品

作物:キャベツ、イチゴ 果実:モモ、レモン 工場:なべもの屋、ピザ工場、乳製品工場、麺工場の全ての加工品 その他:ブタ肉、ブタのエサ、グリーンフライ

作物:米、トマト、サツマイモ、ニンジン 果実:オレンジ 工場:ケーキ屋、製粉所、グリル屋、くんせい工場の全ての加工品 その他:ミルク、ウシのエサ、グレーフライ

ランドNFT上のアイテム

一部のランドNFTにはエルフ、リソースアイテム、ユニークアイテムが付いてるものもあります。

※レアリティがSR以下のランドNFTにはエルフ、リソースアイテム、ユニークアイテムが付いていません。

■ エルフ

一部のランドNFTにはエルフが住み着いていており、対象の生産物の生産が完了するまでの時間を5%短縮します。

エルフ名
対象の生産物

Candra

作物:大豆 果実:リンゴ、グアバ 工場:パン屋、ケーキ屋の全ての加工品

Dark Elf

作物:小麦 果実:オレンジ 工場:グリル屋、スイーツ屋、乳製品工場の全ての加工品

Eleve

作物:キャベツ、イチゴ 果実:モモ 工場:なべもの屋、ヌードル屋の全ての加工品

Elf Bird

作物:バナナ 果実:コメ 工場:ドライフルーツ屋、カフェ屋、釣り具屋の全ての加工品

Elfin

作物:テンサイ、コーヒー豆 果実:洋ナシ 工場:アイス屋、ドリンク工場、くんせい工場の全ての加工品

Jump Bunny

作物:カカオ豆、タマネギ 果実: 工場:サラダ屋、ばいせん工場、ウシ小屋の全ての加工品

Millden

作物:茶葉、サツマイモ 果実:レモン 工場:ジュース屋、ソース工場、ニワトリ小屋の全ての加工品

Rockcaveman

作物:コショウ、ゴマ 果実:ココナッツ 工場:フライ屋、ピザ工場、ブタ小屋の全ての加工品

Water Dragon

作物:ジャガイモ、ニンジン 果実:チェリー 工場:蒸しもの屋、製粉工場、麺工場の全ての加工品

Zor

作物:トマト、ラズベリー 果実:マンゴー 工場:ジャム屋、製糖工場、飼料小屋の全ての加工品

■ リソースアイテム

「リソースアイテム」は、生産や加工に良い効果をもたらす要素です。 ランドNFTには、0〜3個のリソースアイテムが配置されています。

リソースアイテム名
効果
効果倍率(LR)
効果倍率(MR)
効果倍率(UR)

Sunny

作物の生産が完了するまでの時間をXX%短縮します。

3%

3%

2.4%

Root

畜産物を収集できるまでの時間をXX%短縮します。

3%

3%

2.4%

Ore

工場で生産が完了するまでの時間をXX%短縮します。

3%

3%

2.4%

Fertilizer

作物を収集した時、XX%の確率で利益が2倍になります。

2.5%

2.5%

2%

Mushroom

畜産物を収集した時、XX%の確率で利益が2倍になります。

2.5%

2.5%

2%

Luminescence

工場で収集した時、XX%の確率で利益が2倍になります。

2.5%

2.5%

2%

Acid Swamp

作物を植えた時、XX%の確率で作物、EG、またはESを消費しません。

15.19%

15.19%

12.15%

Lightning Cloud

動物にエサやり時、XX%の確率でエサを消費しません。

15.19%

15.19%

12.15%

Thorn

工場で生産時、XX%の確率で原料を消費しません。

15.19%

15.19%

12.15%

■ ユニークアイテム

「ユニークアイテム」は、一部のランドNFT上に1つだけ存在するアイテムです。 ランドNFT上に、ユニークアイテムがある場合、将来的に特別なイベントでの利用や報酬の獲得につながるかもしれません。

※ゲームリリース以降のアップデートで実装される予定です。

Last updated