THE LAND エルフの森
  • 【イントロダクション】
    • ゲーム概要
    • 基本的なゲームの進め方
      • ファーミング
      • クリエイティブ
      • ソーシャル
    • ゲーム内で使用される通貨やポイント
    • ゲームで使用されるNFT
    • インゲームWeb3ウォレット
  • 【ゲームシステム】
    • ログインボーナス
    • チャレンジ
    • 各種ランキング
    • 釣り大会
    • 同盟
      • 同盟ランド
      • 同盟ランキング
    • コラボランド
    • アイテムNFTのトレードシステム
    • サポーター機能(自動収穫機能)
    • 星の種と星の作物システム
    • スターシステム
    • ランドアクティベーションフィー
    • 招待機能
  • 【アイテム入手】
    • ガチャ
    • スタールーレット
    • ショップ
    • アイテムストア
    • 広告視聴報酬
    • VIPパス
    • 探検ガチャ
  • 【NFT】
    • マスターNFT
    • エルフNFT
    • ランドNFT
    • アイテムNFT
    • SBT(ソウルバウンドトークン)
  • 【トークン】
    • トークン概要
    • トークン利用用途
    • トークンアロケーション・排出計画
    • ステーキング
      • ステーキング関連用語定義
  • 【ロードマップ】
    • 「THE LAND エルフの森」の目指す未来像
    • プロジェクトロードマップ
  • 【その他】
    • プロジェクトチーム
    • 関連リンク
    • 現在確認している不具合一覧 ※軽微な不具合を除く
    • 禁止事項
    • 免責事項
  • 【操作手順】
    • ゲーム登録/ログイン方法
    • ゲーム登録/ログイン方法(EXPO ウォレット)
    • PLT Place登録/ログイン方法
    • 招待方法
    • NFTの購入方法
    • NFT転送方法
    • トークン入金方法
    • トークン出金方法
    • トークンブリッジ方法
    • サポート機能使用方法
    • エルフNFTの使用方法
    • アイテムのNFT化方法
    • アイテムNFTの売買方法
    • 星の作物交換方法
    • ランドアクティベーションフィーの支払方法
    • 探検ガチャ使用方法
    • ステーキング方法
      • ステーキング解除方法
  • 【Hash Wallet】
    • Hash Walletとは?
    • Hash Walletでできること/Hash Wallet IDとは
    • Hash Wallet IDログインによる事例
    • Hash Walletを扱う上での注意事項
    • Hash Wallet対応アプリケーション
    • よくある質問
      • Hash Walletのモバイルアプリはありますか?
      • ログイン画面から先に進みません。
      • XやLINEで登録しようとすると、「SNSのアカウントに紐づいたメールアドレスが存在しません」と表示されてしまいます。
      • GoogleログインでHash Wallet IDを作ったあとに、XログインでHash Wallet IDを作成するとどうなりますか?
      • Hash Wallet ID登録後に、Xなどのソーシャルログイン側のメールアドレスを変更しても大丈夫ですか?
      • Sign in with Appleでメールアドレスを非公開にした場合どうなりますか?
      • Gmailでログインしていますが、メールアドレスエイリアスを使った場合、どうなりますか?
      • LINEログインをした際に「本人確認が正しく完了しませんでした。もう一度お試しください」というエラーメッセージが表示されてしまいます。
      • Hash Walletに格納されているNFTやトークンを送付するにはどのようにすればよいですか?
      • Hash Wallet IDをメールアドレスAで登録し、EXPO 2025 Digital WalletをメールアドレスBで登録したあと、メールアドレスBをメールアドレスAに変更したらどうなりますか?
      • 認証メールが届かない場合は?
Powered by GitBook
On this page
  • ■ 星の種
  • ■ 星の作物
  • ■ 星の粉
  • ■ ラッキーレベル
  • ■ 星の作物の排出確率
  • ■ 星の作物の排出量
  • ■ 星の作物交換
  • ■ 星の作物交換手順
  1. 【ゲームシステム】

星の種と星の作物システム

Previousサポーター機能(自動収穫機能)Nextスターシステム

Last updated 1 month ago

作物を生産した際に稀に入手できる「星の種」を成長させると、「星の作物」を獲得できる可能性があります。「星の作物」は、箱詰後にPLT Place でエルフトークン(ELF)と交換することができます。

■ 星の種

「星の種」は、作物を収穫する際に、稀におまけとして獲得できるアイテムです。 星の種を育てることで、星の作物やエルフシルバーを獲得できます。

星の種はプレイヤーレベル12から植えることができます。

■ 星の作物

「星の作物」は、星の種に星の粉をふりかけることで、稀に獲得できるアイテムです。 星の作物には金の作物、銀の作物、銅の作物、エメラルドの作物、サファイアの作物、ガラスの作物の6種類があります。

ユーザーは、手に入れた星の作物を箱詰し、NFT(SBT)化することでPLT Placeでエルフトークンに交換することができます。

■ 星の粉

「星の粉」は星の種にふりかけることができるアイテムです。 星の粉をふりかけることで、稀に星の種から星の作物が排出されます。 (星の粉をふりかけていない場合は必ずエルフシルバー(ES)が排出されます。)

星の粉は、ゲーム内のログインボーナスやランドに落ちている宝箱、各種キャンペーン、ショップの特典などでおまけとして入手できます。

2025年2月下旬のアップデートより、「星の粉」を使用した際は「銅の作物」が排出されなくなりました。また、金の作物及び銀の作物の排出量が減少し、 代わりにエメラルドの作物、サファイアの作物、ガラスの作物が排出されるように変更されています。 また、「星の粉(星の作物確定)」と「蒼星の粉」を使用した際は、これまでと変わらず、金/銀/銅の作物が排出されます。

星の粉は重ねがけが可能です。 1つの星の種に星の粉をふりかければふりかけるほど追加で効果が付与され、星の作物の排出確率が上昇していきます。

■ ラッキーレベル

ラッキーレベルの上昇に応じて星の作物の排出確率が上昇します。

ラッキーレベルは星の粉の使用回数に応じて上昇します。 金/銀/エメラルドの作物のいずれかを獲得すると、ラッキーレベルはリセットされます。

■ 星の作物の排出確率

星の作物の排出確率は5種類の方法で上げることができます。

■ 星の作物の排出量

「星の粉」を使用した際の「星の作物」の排出量は、ゲームリワードのアロケーションから一定割合が割り当てられる形で決定されています。

また、「星の粉」を使用した「星の種」からは、「銅の作物」は排出されません。 ※2025年3月時点におけるゲームリワードアロケーションを参考にしています。

■ 星の作物交換

ユーザーは、手に入れた星の作物を箱詰し、NFT(SBT)化することでPLT Placeでエルフトークンに交換することができます。 現在の交換価格はPLT Placeにて確認いただけます。

■ 星の作物交換手順

各種ランキング
ステーキング方法
星の作物交換方法
PLT PlacePLT Place
ホームランドの星の種
コロニーランドの星の種
星の粉使用なし⇒星の粉少量使用⇒星の粉大量に使用
Logo