Hash Wallet ID登録後に、Xなどのソーシャルログイン側のメールアドレスを変更しても大丈夫ですか?
同じソーシャルログインを利用する場合は同じHash Wallet IDとして登録されるため、問題ありません。
下記で、いくつかのケースを説明します。
例1. Xで[email protected]でHash Wallet ID: Aを利用していて、Xで[email protected]にメールアドレスを変更した場合
→ 共通のHash Wallet ID: Aが利用できます。
例2. Xで[email protected]でHash Wallet ID: Aを、LINEで[email protected]でHash Wallet ID: Bを利用している場合
→ Xのメールアドレスを[email protected]に変更してHash Wallet IDログインすると、Hash Wallet ID: Aが利用できます。
→ LINEのメールアドレスを[email protected]に変更してHash Wallet IDログインすると、Hash Wallet ID: Bが利用できます。
例3. Xで[email protected]でHash Wallet ID: Aを利用していて、LINEで[email protected]でHash Wallet IDにログインすると、Hash Wallet ID: Aが利用できます。
PreviousGoogleログインでHash Wallet IDを作ったあとに、XログインでHash Wallet IDを作成するとどうなりますか?NextSign in with Appleでメールアドレスを非公開にした場合どうなりますか?
Last updated